腕時計 個性的 人気

Image Replacement

【個性的】人気の腕時計ランキング〜くるき亭・江戸之刻・スント〜


人と違う、差をつけたい!かっこいい、おしゃれな時計を紹介するサイトです。
腕時計は皆さんの必需品ですよね!?
あなたの好みや生活スタイルに合った時計がきっとあるはず・・・
どんな時計でも使いやすい良いものを選びたいですよね!
是非このサイトからあなたのこだわりの時計を探してください!

どんな時計をお探しですか?

電波時計って何??

最近は当たり前のように聞く『電波時計』。目覚ましなどの置き時計や掛け時計以外にも、腕時計やDVDレコーダーなどにも電波時計の機能が付いているのが当然になってきている。

電波時計は時間が正確だ・・・くらいしか知識がないのが普通かもしれません。今回、目覚まし時計を探すついでに、電波時計の知識を増やしておきましょう。


電波時計とは・・・

電波送信局には、「セシウム原子時計」と呼ばれる時計が設置されている。この原子時計は誤差が10万年に1秒といわれ、ほとんど誤差がない。送信局は、このセシウム時計の日付・時刻情報のデジタル信号を電波の信号に変換して送信している。

日本では、JJYと呼ばれ、北は福島県大鷹鳥谷(おおたかどや)山(送信周波数40kHz)、南は福岡県と佐賀県との県境に位置する羽金(はがね)山(送信周波数60kHz)の、二つの送信所でほぼ日本全国をカバーしている(ただし先島諸島、小笠原諸島などは範囲外)。

この送信局から送られてくる信号を電波時計に内蔵された受信機が一定時間ごとに読み取り(読取間隔は機種ごとにそれぞれ異なる)、自動的に時刻を合わせている。ただし、電波の受信が困難な場所では、時刻合わせが行われない場合もある点に注意が必要である(ほとんどの製品は手動での時刻合わせも可能)。現在日本では実施されていないが夏時間にも対応することができ、この場合も年に2度の時刻合わせを行う必要がない。このため電波時計では、電波が正常に受信できる環境に限り、時刻合わせなどの手間を省きつつ、秒単位で正確な時刻を知ることができる。

さまざまな時計の歴史

時計は長い歴史の中でいろいろ形を変えてきました。目的により変化したもの、技術の進化で変化したもの、人間の嗜好で変化したもの、さまざまな理由があります。ここではほんの一部ですが、いろいろな時計の種類をご紹介したいと思います。


耳穴型・耳掛け型 : 耳に直接装着するもの。アラームの音は、外部からは非常に小さいが、至近距離で作動するため、使用者当人には十分である。長距離の電車での移動で使われることが多かった。

腕時計型 : 誰もがしっている腕にベルトで装着するもの。しかし、アラームの音は小さい。振動アラーム機能を装備しているものもある。電波受信機能を備えたものも多い。

トラベルクロック : 旅行時に携帯することを目的とした小型のもの。折り畳みができるものが多い。外国でも使えるように簡単な操作で旅行先の時間を表示できるものもある。電波時計になっているのもある。日本ではあまり見かけないが、海外で持っている人はかなり多い。宿泊施設の設備が海外では信用ならない場合が多いためだ。

置き時計型 : 寝室や居間に据え置いて使用することを目的としたもの。目覚し時計と言えば一般的にはこれを指す。広く使われている。電波時計になっているものも多い。また、夜や暗い所でも時間が分かるようにバックライトが一定時間光る(光の色は緑色、オレンジ色、電球の色が多い)ものや一昔前は蓄光機能を備えたものがほとんどである。かつてはデジタル(数字がめくられる)なものもあった。いわゆる電気時計でもあり、交流電源が必要。

造り付け型 : 船舶などで荒天時の破損防止、宿泊施設(特にカプセルホテル)などで盗難防止のために使用されることがある。大体デジタル表示になっており、客室側からは時計そのものの時刻は合わせられないようになっている。また、デジタル表示のものは数字そのものが光るため、夜中も明るいままだと眩しくて眠れないと言う人もいるため、部屋の明るさに合わせて表示の明るさが変わるものが多い。ただアラーム音量が固定のものも多く、起きるときに聞こえにくいなど、あまり実用的でないものも存在する。

SUUNTO(スント)

時計の備品

スポンサードリンク